韓国語の習得度がどのくらいなのかを知りたい。と、お思いの方ハングル検定の受験をお勧めします。埼玉県在住の私ヤマトタケルは2024年11月10日に獨協大学にて準2級の試験に挑戦します。獨協大学で準2級を受験する方、近くにヤマトタケルがいるかもしれません。お互いに頑張りましょう。韓国語の試験には大韓民国政府が認定する韓国語能力試験(TOPIK)と日本語を母語とした人向けの試験としてのハングル検定があります。ハングル検定には1級から5級までのレベルがあり、韓国語の文字が理解でき、決まり文句としてのあいさつ・よく使う表現などを習得したら5級に挑戦してみましょう。そして、ヤマトタケルもそうですが、最終的には1級にチャレンジしたいものです。1級に合格すれば韓国国内をネイティブのように旅行したり、通訳や翻訳などの韓国語を使った仕事をすることも可能でしょう。また、学習の進み具合や試験を受けてみての感想などを投稿していきたいと思います。よろしくお願いします。
ハングル検定準2級を受験します。
![](https://yamatotakeru.blog/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg)